部署紹介 ≪胃腸センター≫

 胃腸センターには現在、看護師6名(内視鏡技師2名)療養介助員1名(洗浄消毒担当)のスタッフが在籍しています。1日胃カメラ12~15件(2023年度上部消化管検査及び治療3161件)、大腸カメラ4~7件(2023年度下部消化管検査及び治療671件)年々件数は増加しています。

【胃腸センターの検査内容と担当医師紹介】

曜日対応医師内容
月曜日岩澤医師
第2・4週は熊大消化器外科非常勤医師
検査のみ
火曜日岩澤医師
金子医師
検査及びポリープ切除
水曜日岩澤医師
熊大消化器内科非常勤医師
検査及びポリープ切除
木曜日松下医師(非常勤 消化器内科)検査のみ
午後 気管支鏡検査 胆膵内視鏡検査(ERCP)処置
金曜日当院外科医師胃カメラのみ
午後 外科処置(胆道ドレナージ、腹腔ドレナージ、イレウス管など)

 2021年より大腸AI、2024年8月より胃AI(支援システム)を導入しました。いずれも天草では初の導入です。内視鏡システムも最新機種導入し、癌やリンパ腫など早期発見し、治療ができるようになりました。
 「胃カメラ、大腸カメラ検査は苦痛を伴う。だから怖い検査したくない。」と先入観を持っている方もいらっしゃると思います。当院では数年前から鎮静薬や鎮痛薬を併用し、スコープも苦痛の程度により細径機種への変更なども行っており、ほぼ苦痛なく検査ができるようになりました。
 感染面に関しても、内視鏡ガイドラインに基づいた対策(毎年内視鏡定期培養検査実施)を徹底して行ない、安全に検査ができる体制を構築しています。 今後も苦痛などの不安がなく、安心して検査を受けていただけるよう努めて参ります。

看護師 内視鏡技師 川原 由紀