♪特定行為研修制度の研修を修了した看護師の誕生♪

当院は特定行為研修の指定実習機関であり、この度この研修を修了した看護師が生まれました。ではここで、少し看護師の仕事のことや、研修の説明をしたいと思います。
まず、看護師の仕事は保健師助産師看護師法により定められていて、「診療の補助」と「療養上の世話」とおおよそ二つあります。
後者の「療養上の世話」は、看護師の主体的な判断と技術をもって行う看護師の本来的業務です。前者の「診療の補助」は、身体的な影響が軽微な医療行為の一部について補助するものであり、多岐にわたっています。ただし、医師または歯科医師の指示に基づかなければ実施できません。そこで、チーム医療のキーパーソンである看護師が、医療安全に配慮し、在宅を含む医療現場において、高度な臨床実践能力を発揮できるよう「特定行為に係る看護師の研修制度」が、保健師助産師看護師法に位置付けられ2015年10月から開始されました。研修を修了した看護師には、患者さんの状態を見極め、タイムリーな対応をすることなどが期待されています。このように、時代は刻々と変化していっています。これからも、看護師という専門職者は、国民の健康のニーズに応えるべく、日々の学びが必要となります。どんどん取得したいという看護師が増えることを願いたいものです。(看護部 古賀敦子)

この度、芳賀院長をはじめ内科医師、看護部のご協力の下、特定行為研修を修了することができました。私が修了した特定行為区分は「栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連」「感染に係る薬剤投与関連」の2区分です。
これにより、症状に対して点滴の調整や、高カロリー輸液の調整、感染兆候がある患者様に薬剤の臨時の投与など3つの行為を、医師の手順書にそって実施することができるようになりました。この資格を取得したことで、今までは医師の指示を待って実施していた行為もそれを待たずに行えるようになります。これは、迅速な処置の提供により早期に患者の苦痛軽減がはかれることにつながり、また、医師の負担軽減にもなります。まだまだ安心、安全にこの行為を実施する能力は欠けますが、日々研鑽し、実践できるようにしたいと考えています。どうぞ宜しくお願いします。(4階病棟 荒木直美)

tokutei_1