基本的な生活習慣病健診の他に、腹部超音波検査、眼底検査、肺機能検査、
感染症や肝機能検査等の血液検査を追加したコースです。
より細部にわたって体の健康度をチェックします。
| 検査の種類 | 検査項目 | 日帰りドック | |
|---|---|---|---|
| 金 額 ① | 協会けんぽ | 一般健診 | 21,617円 |
| 金 額 ② | 自費(保険者の補助なし) | 35,200円 | |
| 問 診 等 | 問診(服薬歴、喫煙歴等) | 〇 | |
| 胸部聴診・頸部触診 | 〇 | ||
| 身長・体重・標準体重・BMI | 〇 | ||
| 視 力 ・ 聴 力 | 〇 | ||
| 理学的検査(身体診察)・腹囲 | 〇 | ||
| 血 圧 測 定 | 血 圧 測 定 | 〇 | |
| 糞 便 検 査 | 免疫便潜血反応(2日法) | 〇 | |
| 生化学的検査 | 総コレステロール | 〇 | |
| 中性脂肪・HDLコレステロール | 〇 | ||
| LDLコレステロール | 〇 | ||
| AST(GOT),ALT(GPT),γ‐GT(γ-GTP) | 〇 | ||
| 血 糖(空腹時) | 〇 | ||
| ALP・ZTT・尿酸・クレアチニン | 〇 | ||
| HbA1c | 〇 | ||
| 尿素窒素・アミラーゼ | 〇 | ||
| 血液学的検査 | ヘマトクリット・ヘモグロビン・赤血球数 | 〇 | |
| 白 血 球 数 | 〇 | ||
| 血 小 板 | 〇 | ||
| 血 液 像 | 〇 | ||
| 赤血球沈降速度 | |||
| 免疫学的検査 | CRP ・ RA ・ ASO | ||
| 梅毒検査(TPHA・RPR法) | |||
| 尿 検 査 | 尿 糖 ・ 尿 蛋 白 | 〇 | |
| 潜 血 | 〇 | ||
| 沈 渣 | 〇 | ||
| 尿ビリルビン | 〇 | ||
| ウロビリノーゲン | 〇 | ||
| 腫瘍マーカー | CEA ・ CA 19-9 | ||
| ※ PSA (男性のみ) | |||
| 心 電 図 検 査 | 心 電 図 (12誘導) | 〇 | |
| 負荷心電図 | |||
| 眼 底 検 査 | 眼底カメラ | 〇 | |
| 肺機能検査 | 肺活量・一秒量・一秒率 | 〇 | |
| 腹部超音波 | 腹部超音波 | 〇 | |
| 胸部検査 | 胸部X線 ( 正面 ) | 〇 | |
| 胸部X線 ( 側面 ) | 〇 | ||
| 胃部検査 | 胃部X線または胃内視鏡 | 〇 | |
| 大 腸 検 査 | 全大腸内視鏡 | ||
| 肝 炎 検 査 | HBs抗原・HCV抗体 | 〇 | |
| HBs抗体 | |||