第5回JCHO地域医療総合医学会開催~士魂商才~
11月1日、2日の両日、パシフィコ横浜で開催されました。
約2400名のJCHO職員が「港横浜」で一同に会し、外部から参加の皆さまと共に活発な議論、討論を交わしました。
当院から、口演部門で5つ、ポスター部門で2つの発表を行いました。
また芳賀院長が連携のセッションで座長を務めました。
そして夜は、おいしい料理とお酒で病院間、職員間の交流を深めました。
有意義な横浜での医学会となりました。
横浜はWカップラグビー一色

青い空と青い海 モダンな建物 横浜中華街
特別講演:「努力は裏切らない」宇津木妙子氏 座長:芳賀院長

2階病棟所属「里帰り出産褥婦EPSD高得点者への 老健所属「Lets think~個人に合った予防策・
早期介入後の実態調査」 ポジショニングを模索して~」

リハビリ所属「地域包括ケア病床のベッドコント 事務部所属「経営分析研修に参加して」
ロールと経営的寄与」

感染防止対策室所属「MRSA発生率の低下を目指した 老健所属「ポジショニングの周知方法について」
した取り組み」

2020年度 第6回JCHO地域医療総合医学会は、
熊本市のサクラマチで開催されます。
約2400名のJCHO職員が「港横浜」で一同に会し、外部から参加の皆さまと共に活発な議論、討論を交わしました。
当院から、口演部門で5つ、ポスター部門で2つの発表を行いました。
また芳賀院長が連携のセッションで座長を務めました。
そして夜は、おいしい料理とお酒で病院間、職員間の交流を深めました。
有意義な横浜での医学会となりました。


横浜はWカップラグビー一色


青い空と青い海 モダンな建物 横浜中華街


特別講演:「努力は裏切らない」宇津木妙子氏 座長:芳賀院長


2階病棟所属「里帰り出産褥婦EPSD高得点者への 老健所属「Lets think~個人に合った予防策・
早期介入後の実態調査」 ポジショニングを模索して~」


リハビリ所属「地域包括ケア病床のベッドコント 事務部所属「経営分析研修に参加して」
ロールと経営的寄与」


感染防止対策室所属「MRSA発生率の低下を目指した 老健所属「ポジショニングの周知方法について」
した取り組み」

2020年度 第6回JCHO地域医療総合医学会は、
熊本市のサクラマチで開催されます。